M.Gさん

気づけば10年。
人を大切にする会社だから、
仕事も続けられる。
2013年入社/コールチーム
M.Gさん

友人の紹介でスタート。気づけば10年以上。
入社のきっかけを教えてください。
2013年の12月に入社しました。前職はまったく違う業界で、健康食品のメーカー・卸の会社で働いていたんです。でも、転職を考え始めたときに、友人から「うちの会社どう?」って声をかけてもらったのがきっかけです。
その友人とはなんと、小学校・中学校と大学、そして職場までずっと一緒(笑)。だから不安もなくて、「あ、じゃあ行ってみようかな」って自然に入社を決めました。今でも同じ職場で働いています。

会社っぽくなかった当時。でも、それが逆に楽しかった。
入社を迷ったり、不安だったことはありましたか?
実はあまり会社の詳細を知らずに入社したんです。「車の輸送関連の会社だよ〜」くらいのざっくりした説明で...今思うとよくそれで来たなと(笑)。
当時は今よりもずっと人数が少なくて、今ほど「会社っぽく」なかったですね。今はメンバーも増えて、マニュアルや仕事の環境なども、いろいろ整備されてちゃんと会社という感じがしています。
電話の嵐が今では日常に
現在の仕事内容について教えてください。
今はコールチームに所属していて、お客様に陸送の案内をしたりサービス内容や住所の確認などを電話でご案内しています。
前職ではほとんど電話対応がなかったので、入社した当初は1日中電話が鳴ってるいることにとちょっと驚きました(笑)。でも、もう何年もやってるので、今では完全に慣れてしまって、電話への抵抗はなくなりましたね。
社内は本当に電話がひっきりなしで鳴ってます。1件1件その場で確認して、そのまま対応することもあれば、確認後に折り返すことも。たまに混乱して「え、さっきの電話誰だっけ?」なんてこともありますが(笑)。お客様も笑って許してくださる方が多くて、人間関係には本当に恵まれているなと感じます。
産休・育休、そして復帰
育児と仕事の両立はどうされていますか?
一人目の時は、なかなか保育園に入れなくて...復帰は子どもが1歳半を過ぎた頃でした。2年ほど職場を離れて復帰して今は時短勤務で働いています。うちの子どもは今、小学1年生(女の子)と4歳(男の子)なんですが、下の子はママの機嫌をとるのが上手で(笑)、毎日助かってます。
時短で退勤しなければいけない分、今まで以上に効率よく仕事をこなせるようにしていかなければいけないので、そこはまだまだこれからですね。

失敗しても大丈夫。支えてくれる上司がいるから
印象に残っている仕事やエピソードは?
ミスしたこともそのときも上司がしっかりカバーしてくれて、怒るというより、お客様の対応をしていただいたのは覚えています。業務になれる前で自信がなかった当時だったのでありがたかったです。
この職場は、そんな「助け合い」の文化がちゃんとある会社だなと感じます。

"独り言"が飛び交う自由な職場
職場の雰囲気を一言でいうと?
うーん、「自由で個性的で、ちょっとにぎやか」って感じですかね(笑)。
みんな基本的に優しいのですが、干渉しすぎないというか、ちょっとした愚痴とか独り言とかが普通に飛び交っています。「あれ〜、これ違ったっけ?」とか「あ、こうしたらいいのか~」とか、誰かがつぶやいてると「あ〜、それわかる」みたいな感じで隣から返事がきたり。(笑)
今はコールチームの中でさらに2つのグループに分けて対応しています。忙しいけど、チームの雰囲気は和やかで、毎日楽しく仕事してます。
Message
気持ちの切り替えが大切
最後に、未来の仲間にひとことお願いします!
向き・不向きでいうなら、「気持ちの切り替えが上手な人」が向いてると思います。仕事はどうしても良い時ばかりじゃないので、落ち込むことがあっても、気持ちを引きずらずに次に進めることが大事ですかね。
もちろん、最初は不安だと思います。でも私も前職では電話なんてほとんどしてなかったので、慣れれば絶対大丈夫です。
今は時短で働いている分、限られた時間で成果を出せるように努力をするのでまた違った成長があるかなと思います。